【PACE】将来の暮らしまで考えた平屋風の家
奥行き感のある #LDK
出入りスムーズな #エントランス
趣味を存分に楽しめる #造作家具
無駄な動きをなくした #キッチン廻り
ストレスフリーな #水廻り
お家のテーマ『将来の暮らしまで考えた平屋風の家』
―――安心と快適が共存する、平屋の新しいかたち。
坪数 延べ床面積: 36 坪 施工坪数: 30 坪
家族構成:ご夫婦
動きやすく、選びやすく、過ごしやすい。すべての動作が、自然に心地よさへつながる。
屋内外での移動に配慮した段差のないアプローチや、広めの廊下幅、動線に寄り添ったキッチンレイアウト。
ひと目で整う食器収納、机にぴたりと馴染む造作本棚、そして天井まで届く可動式棚。
使う人のライフスタイルに寄り添いながら、美しく整えられた空間が、すこやかな日常をそっと支えてくれます。
こちらの物件では当社の“PACE”シリーズのラジュグアリーモダンをご採用頂きました。
自由設計で掛かる手間、建築・施工費の効率化を図り、圧倒的なコストパフォーマンスを実現。 一般の注文住宅の適正価格以下で高品質な自分スタイルを叶えるマイホームをご提案します。
こだわりポイント ”バリアフリー”
・車いすで生活されるご家族に配慮し、#カーポートは延長設計とし、雨の日でも濡れずに出入りできる動線を確保しました。
#玄関アプローチは段差を極力なくしたフラット仕様に。屋外用と室内用の車いすをスムーズに乗り換えられるよう、設計に細かな気遣いを重ねています。
・#LDKに隣接した寝室は2枚引込戸で大開口を実現。 扉を開ければリビングと空間がひとつにつながり、家族の気配を近くに感じながら穏やかな時間が流れます。
床材の方向性と天井ラインを長手方向に揃えたことで、空間全体に奥行きと広がりをもたらしています。
・#キッチンは壁付けスタイルに加え、家電カウンターとL字に配置することで、調理動線が一直線に。移動の無駄を省き、車いすでもラクに動けるレイアウトを実現しました。
階段下には#ストックスペースを確保。災害時のローリングストックにも十分対応できる収納力が備わっています。
・ #浴室は1.25坪タイプの広々とした洗い場を設け、福祉住環境コーディネーターを取得しているスタッフと綿密に打ち合わせを重ね、手すりの位置なども使いやすさを追求した仕様に。
・ #洗面化粧台も車いす対応タイプを採用。
出入口には3枚引き戸を設けて広さを確保し、清掃性にも優れた構成に仕上げています。
#トイレは便座の高さまでこだわり、座りやすさ・立ち上がりやすさを重視。手洗いスペースも車いすでの使用が可能な設計とし、下部が空いたタイプを採用しました。
・#廊下幅も通常より1.5倍ほど広くとることで、すれ違いにも余裕があり、すべての人が気持ちよく使える住空間に仕上がっています。
見どころ ”家具”
#食器収納
カップボードの代わりに設けた大型の食器収納は、扉を開けると内部が一気に見渡せる仕様に。
食器の種類や使う頻度に応じて、配置をひと目で把握できるため、探し物の手間を省き、調理や配膳の動作もスムーズに。
家事動線の中で“選びやすさ”を叶える、使い勝手に優れた収納です。
#造作本棚
寝室には造作で本棚を設置。購入予定のデスク寸法に合わせて製作したことで、空間に無駄がなく統一感ある仕上がりに。
読書や趣味に没頭するひと時を、機能美と調和が支えてくれます。造作ならではの柔軟性が、使う人のライフスタイルに寄り添います。
#可動式棚
2階には造作で可動式の棚を天井いっぱいに配置。調整可能な棚板により、本や趣味用品のサイズに合わせてレイアウトを自由に変更できる設計です。
見せる収納としても活用できるため、空間全体の印象にも美しく馴染み、収納量だけでなく“整った暮らし”を感じさせるポイントになっています。

最後に
★MATSUTA HOMEでしかできないお家作りをもっと見たい方はこちらをタップ
…『ラインナップ』
★実際に見てみたい方、ご興味がある方は、資料請求/来場ご予約をタップ
…『資料請求』
※資料請求していただいた方にお電話等の営業はいたしませんのでご安心ください。
…『モデルハウス』家の森展示場