お知らせ

戻しやすくて片づけがラクになる収納のコツ

こんにちは!マツタホームです。

 

今回は子育て世帯におすすめしたい、

片づけがラクになる収納のコツについてご紹介します。

 

片づけにくい原因は「戻しにくい収納」にアリ?

整理整頓が苦手!という方は少なくありません。

休日などにキレイに片づけても、数日経つと元の木阿弥…なんてこともありますよね。

 

もちろんキレイ好きな方、整理整頓が上手な方もいらっしゃいますが、片づけにくい原因は得意・不得意だけが原因ではないかもしれません!

 

片づけられない大きな原因のひとつに、「モノを戻しにくい収納」があります。

 

例えば、普段からよく使うモノなのに、背伸びしたりしゃがんだりしないと取れなかったり、手前のモノをどかさないと取れなかったりする「戻しにくい収納」は、片づけられない原因になります。

 

食器棚にしても、シューズクロークにしても、クローゼットにしても、使う頻度の高いモノほど出しやすい位置に収納場所を設けておくのがポイント!

 

お子様のおもちゃや学校の用意などは、お子様目線で取り出しやすくしまいやすい高さにするのも大切です。

 

使いながら見直しも必要!

モノの定位置を決めることも大切ですが、使い始めてから常に見直すことも大切です。

収納場所を決めても実際に使いやすいかどうかは、使ってみなければわかりません。

 

「せっかく収納場所を決めたのに…」と思うのではなく、使いながらベストな収納場所を探す、という感覚で見直してみてください。

 

収納スペースをたっぷり確保するのもひとつの方法ですが、収納スペースが広いと逆に使いにくいケースも出てきます。

 

広さではなく、必要なところに必要なだけのスペースを設けること。

マツタホームでは設計士がご家族様にぴったりの収納スペースや間取りをご提案いたします。

PAGE TOP