お知らせ

先輩家族に聞いた!共働き世帯が「やってよかった」時短アイデアBest3

こんにちは!マツタホームです。

今回は共働き世帯から「やってよかった」という声の多い時短アイデアを、ご紹介したいと思います。

 

お家を建てた先輩家族が「やってよかった!」と実感!

マツタホームのお客様は、共働き世帯も増えています。

家事や育児をご夫婦で協力してできるように、家事動線を考慮した間取りを意識するご家族様が多いですね。

 

その中で、「これ、やってよかった!」という声の多かった時短アイデアをご紹介します。

 

①スムーズな回遊動線

最近、特に多くなってきているのが水回りを集めた間取りです。

脱衣所→洗面所→ランドリールーム→ファミリークローゼットの回遊動線は、洗濯をスムーズにしてくれます。

 

さらにキッチンからランドリールームや浴室へすぐ行くことができると、家事をしながら洗濯も、お子様のお風呂も、ササっと対応できる!と共働き世帯はもちろん、小さなお子様を持つ子育て世帯に好評です。

 

②たっぷり容量のパントリー

収納を充実させたいという方は多いのですが、キッチンに設置するパントリーはご家族様それぞれです。

お米や水、保存食などが保存できる収納スペースをご希望されるご家族様、食料のほかにもちょっとした家電も入れられる広めのスペースをご希望されるご家族様もいらっしゃいます。

 

共働き世帯ならまとめ買いが多くなるため、広めのパントリーはもちろんですが、玄関から入ってすぐのところにパントリーを設置し、買い物した荷物をすぐに収納できる間取りも人気です。

 

③ゲスト用とは別の脇玄関

通常の玄関の横に、もう1つ家族用の玄関を設けるご家族様も多いです。

家族用の脇玄関には、季節の靴や傘、アウターなどを置いたり、ベビーカーやキャンプグッズを置いたりする場合もあります。

 

脇玄関に扉をつけておけば、急にお客様が来ても扉を閉めれば中は見えないので便利なんです♪

ご家族様のプライベートを見られずに済む間取りです。

 

共働き世帯が増えたものの、男女で間取りのご希望は少し異なります。

女性は実際の使い勝手を重視する方が多く、男性は使い勝手より見た目を重視されることが多いかもしれません。

 

マツタホームでは、今までお家を建てた先輩ご家族様の声も考慮して、間取りのご提案をいたします。

PAGE TOP