お知らせ

【ブログ】標準装備~洗面~

こんにちは!

マツタホーム営業の楠です。

 

今回は、マツタホームグランシリーズの標準装備

「オリジナルの造作洗面台」についてご紹介します!

 

まず、大きな特徴としては「オリジナルの造作」というところです。

お客様一人一人の「お部屋の雰囲気」や「収納量」に合わせたデザインをご提案させていただきます!

 

たくさん収納が必要な方。見せる収納にするのか、見せない収納にするのかなどその人によっての要望をかなえられるのはもちろん、

前回ご紹介しましたキッチン、ほかにも、カップボードやTVステーションのオリジナル造作の標準装備の家具がございますので、合わせてトータルコーディネートが可能です。

 

一般メーカーさんですと標準仕様の多くが60・75・90cmの3種類という幅がある中、マツタホームですと、162cm幅が標準になります。

広々使えて、朝の準備等で、家族で洗面台を取り合う心配がなくなります!

 

洗面台もお家の大事な一部です。お家の雰囲気を損なうことなく収納やデザイン性を高めております。また素材に関してもキッチンと同じく天板に天然大理石を採用し、扉などの面材も数種類のカラーからお選びいただけます。

 

マツタホームの実際の洗面台を簡単にご紹介させていただきます!

 

まず1つ目!

こちらの写真のおすすめポイントは淡い色の間接照明!

柔らかい雰囲気なので寝る前の歯磨きやドライヤーでも、まぶしく感じにくいです。

また、鏡の上部分に鏡が来ているので、昼間には明るい光が入ってきます!

広く大きな鏡が使いやすいです!

次にこちらの写真ですと、洗面台がカウンター一体型タイプになっておりますので、すっきりした見た目になっています。

また、フラットなことから、お手入れもしやすくなっております。

ライト部分は1枚目同様間接照明ですが、こちらは白い光になっております。

淡い光ではないので明るく、お風呂上がりのお肌の調子やお化粧の具合の確認がしやすくなっております!

 

最後に3枚目!

こちらも鏡が大きく広く使えたり、タオルをかける場所があったり、お勧めのポイントがいくつもあります。

その中でも私の1番のおすすめは、収納部分です。全部隠すわけでも全部見せるわけでもない点です。

見せる収納はやっぱりとてもオシャレに感じますが、その分お手入れが大変になります。現代人は仕事に家事に子育てにと忙しい方が多いです。「オシャレにはしたいけど、忙しくてできない!」という方、

少しだけお手入れに気を付ける部分が増えてしまいますが、全部ではなく少しだけ見せる収納にしておしゃれさを出すのはどうですか?

マツタホーム家の森モデルハウスの洗面台もぜひご体感下さい。

 

 

PAGE TOP