お知らせ

「家の森展示場モデルハウス」徹底解説!|後編:全館空調の見どころ

こんにちは!マツタホームです。

 

今回は前回に続いて、「家の森展示場モデルハウス」の全館空調の見どころについてご紹介します。

 

見どころ1:温度・湿度管理

こちらのモデルハウスでは、「ココカーサ」という全館空調を搭載しています。

しっかりした断熱でお家の中のあたたかい空気。冷たい空気を逃がさない特徴があります。

 

寒い時期は暖房をつけると乾燥するなどありますが、

湿度も全館一定に保っているから体にも◎。

例えば、サンルームの温度は24度、湿度49%。

寒い季節はお風呂などヒヤリとしますが、お風呂も同じ温度と湿度に管理されています。

 

これからあたたかくなりますが、寒い季節はヒートショックなどの不安も解消できます。

 

見どころ2:無菌室のようなお部屋

「ココカーサ」は外から取り入れた空気をフィルターに通してキレイにして、全館に循環させています。

 

花粉やPM2.5、黄砂などをシャットダウンした空気を取り入れているから、

花粉症やアレルギーに悩む方にもぴったり!

 

フィルターは3ヶ月に1度くらい水洗いする簡単なお手入れだけでOKなのも嬉しい特徴ですね。

 

見どころ3:気密性最高レベル

壁、床、天井のすべてに断熱材を入れ、お家全体の空調をキープしています。

 

気密性を表すC値は、国が定める基準では5ですが、

「ココカーサ」は0.3が平均となっています(低い方が気密性が高い)。

 

どうやって気密性キープするかというと、

断熱材と断熱材の間にウレタンフォームで隙間をとことんなくしているんです。

柱と柱のビスの穴にも吹き付けているため、高いC値になっています。

 

断熱性能を表すUA値は、ZEH基準では0.6ですが、

「ココカーサ」は0.38が平均となっています(こちらも低い方が断熱性が高い)。

 

住宅の基礎部分や屋根の中も断熱材で覆っているので、高いUA値となっています。

 

実際にモデルハウスに来ていただければ、

完成すると見えない断熱材の施工の工程なども資料で見ていただけます。

 

冬はお湯から発する熱を壁の中に通して、

お家全体をあたたかく包んでいるイメージです。

夏はエアコンをお家の規模に合わせて1台~2台設置し、

冷たい空気をお家の中に循環させています。

エアコンの風を直接浴びることなく、快適に過ごしていただけます。

 

モデルハウスに来ていただければ、

実際に建てたお施主様の電気代やメンテナンスなどのお話もできます。

ぜひ足を運んでくださいね。

 

・「家の森展示場モデルハウス」の詳細・ご予約はこちらから↓

https://matsuta-home.com/model/model-ienomori/

PAGE TOP